ネットワーク機器は、運用管理や監視を効率化するために、識別情報を設定しておくことが重要です。ホスト名やログインバナー、SNMP用の連絡先や設置場所を設定しておくことで、トラブルシューティングや資産管理がスムーズになります。本記事では、Ciscoスイッチでのこれらの設定方法を解説します。
1. ホスト名の設定
機器を識別するための名前を設定します。ネットワーク内で重複しない命名規則を使用しましょう。
Switch# configure terminal Switch(config)# hostname SW-CORE-01 SW-CORE-01(config)#
- 変更後、プロンプトが新しいホスト名に変わります
- 監視ツールやログに表示される名前として利用されます
2. ログインバナー(banner)の設定
コンソールやSSH/Telnet接続時に表示するメッセージです。セキュリティポリシーに従った警告文を設定します。
SW-CORE-01(config)# banner motd # **************************************** Authorized Access Only! Unauthorized use is prohibited. **************************************** #
motd
はMessage of the Dayの略- 区切り文字(上記では
#
)で囲んでメッセージを入力 - 不正アクセス抑止や法的保護のための文言を含める
3. SNMP用の連絡先と設置場所の設定
SNMP監視時に管理者情報や設置場所を提供するための設定です。
SW-CORE-01(config)# snmp-server contact Network Admin SW-CORE-01(config)# snmp-server location DataCenter-1 Rack-3
contact
:管理者名やメールアドレスlocation
:設置場所(データセンター、フロア、ラック番号など)
4. 設定の確認
SW-CORE-01# show running-config | include hostname hostname SW-CORE-01 SW-CORE-01# show running-config | include banner banner motd ^C**************************************** Authorized Access Only! ****************************************^C SW-CORE-01# show snmp Contact: Network Admin Location: DataCenter-1 Rack-3
5. 運用上の注意
- ホスト名は重複しないよう命名規則を定める
- bannerの内容はセキュリティポリシーに準拠
- contact/locationは監視システムに反映されるため正確に記載
- 情報変更時は即時更新して最新状態を維持
6. まとめ
ホスト名やbanner、contact/location設定は、日常の運用管理や障害対応の効率化に直結します。特に大規模ネットワークでは、識別情報の整理が迅速な対応の鍵となります。初期構築時に必ず設定しておくことをおすすめします。